天気と気温

天気と気温【天才児ネット】天気と気温
2,940円

天気と気温について理解が深められます
Ads by STMX

● 対象:小学校高学年以上

◆ 本商品でできる実験内容
風速計の組み立て 風速を調べる
・吹流しをつくろう ・凧をつくろう
・地球上の水の循環 蒸発について
・雲の観察・雲をつくる ・雨を降らす
雨量計をつくる ・雨粒の大きさを調べる
・雷雨・雷光と稲妻 ・稲妻をつくる
・緯度と天気 乾湿計をつくる
・pHとは ・酸性雨
温室効果 気圧計をつくる
気圧を測ろう

*日本語テキスト及び英文テキスト付き



昆虫と植物

昆虫と植物【天才児ネット】昆虫と植物
2,940円

小学5年で学習する生物に関する観察が主な内容です。
Ads by STMX

● 対象:小学校中学年以上
小学5年で学習する生物に関する観察が主な内容です。

◆ 本商品でできる実験内容
・テラリウムを組み立てる ・採集に出かける
・変態・いもむしの折り紙 ・蝶に水を与える
・トンボの注射器 ・カブトムシにエサを与える
・蝶の羽の粉 ・蝶の折り紙
・昆虫はどのように見えているか ・アリ・アリの巣
・ミツバチ ・蜂の巣
・ヘリコプターのようなカブトムシ ・カブトムシのモビールをつくる
・こおろぎの音色 光合成
・緑の葉 ・植物も汗をかくの?
・種の中をのぞいてみよう ・太陽の光と植物の成長
・植物にはどれほどの水がいるか? ・水耕栽培
・ジャガイモの水耕栽培

*日本語テキスト及び英文テキスト付き

やさしい電子回路

やさしい電子回路【天才児ネット】やさしい電子回路
2,625円

簡単な電子回路で作る装置ができます
Ads by STMX

● 対象:小学校高学年以上

◆ 本商品でできる実験内容
・簡単な警報装置の組み立て ・タッチオルガン
・サイレン ・飛行機の離陸音
・火災報知器 ・ラジオを組み立てる

*日本語テキスト及び英文テキスト付き

実験で学ぶ化学

実験で学ぶ化学【天才児ネット】実験で学ぶ化学
4,725円

約80種の実験ができます
Ads by STMX

● 対象:小学校高学年以上、中学生以上

◆ 本商品でできる実験内容
[静電気]
・ほこり ・静電気の力
・同種の電気 ・異種の電気
・ハンガーボード ・静電ボール
・スパーク ・壁に吸い付く
[磁石とモーター]
・ピンを磁化する ・方位磁石
・磁針 ・>磁力線
・磁性を取り除く ・磁界>を遮断
・回路のショート ・発熱作用
・電流と磁界 ・磁界の向き
・直線電流による磁界 ・コイルによる磁界
・電磁石 ・磁界から受ける力
・モーターの原理
[レモン電池と電気分解]
・発光ダイオード ・水溶液と電流
・蒸留水 ・電導性と液体温度
・電解質 ・あなたの発電力
・銅亜鉛電池 ・レモン電池
・電極 ・簡単な調光器
・塩酸の電気分解 ・食塩水の電気分解

*日本語テキストのみ

実験で学ぶ太陽エネルギー

実験で学ぶ太陽エネルギー【天才児ネット】実験で学ぶ太陽エネルギー
5,250円

太陽エネルギーについて実験ができます
Ads by STMX

● 対象:小・中学生以上

◆ 本商品でできる実験内容
[熱]
・熱い/つめたい ・紙が燃えない
・氷がくっつく ・温度計を作る
・太陽熱は反射する
[膨張収縮]
・風船をふくらます ・ダイヤル温度計
・ゴムは伸びるか?
[熱の移動]
・空気の対流 ・水の対流
・熱伝導率 ・白色黒色
[屈折拡散]
・光線 ・光の反射
・光の分散 ・光の屈折
[光の色]
・プリズム ・スペクトル
[太陽炉]
・凸面凹面 ・太陽炉を作る
[太陽運動]
・日時計 ・フレア黒点
[温水器]
・温水器を作る ・透明な水と黒い水
[太陽電池]
・モーターを回す ・換気扇
・扇風機 ・太陽電池の性質
・色円盤の回転 ・ストロボスコープ
・モアレ ・電流計の組立て
・電子温度計 ・光合成
・太陽熱プール ・クレーンを作る
・電磁誘導 ・モビールを作る

日本語テキストのみ

実験で学ぶエコロジー

実験で学ぶエコロジー【天才児ネット】実験で学ぶエコロジー
5,250円

エコロジーについて実験を通して理解を深められます
Ads by STMX

● 対象:小学校高学年以上、中学生以上

◆ 本商品でできる実験内容
[温度・熱]
 ・温度/温室効果/膨張収縮/反射吸収/ 気化熱/熱量など 34種の実験
[空気・酸素・炭酸ガス]
 ・さび/酸素/植物と酸素/炭酸ガス/ 消火器を作るなど 23種の実験
[大気汚染と酸性雨]
 ・花や木の花粉/きのこの胞子/pH紙/ 水に溶けた炭酸ガス/酸性雨のテスト/ 水蒸気など 33種の実験
[きれいな水]
 ・ミニスカス/毛細管/表面引力/シャボン玉など 10種の実験
[微生物]
 ・発酵/発酵によってできたガス/ エタノール/バクテリア/細菌の培養/ 空気中のバクテリア/清潔/ 消毒と抗生物質/菌糸体など 16種の実験
[食物と消化]
 ・綿/砂糖/油/ローソクのエネルギー/ 水の中にとけたでんぷん/でんぷんの消化/ エッセンシャルオイルなど 23種の実験
[浸透圧]
 ・塩漬けのキャベツ/じゃがいも人参/蒸留水/ 浸透圧計/ソーセージの皮を巻くに利用など 9種の実験
[環境を守る]
 ・リサイクル/ゴミを調べる/ゴミを埋める/ 生分解/価値あるゴミ/芋虫やみみず/ 酸性雨と植物/廃水など 8種の実験

日本語テキストのみ

ラジオと電子回路

ラジオと電子回路【天才児ネット】ラジオと電子回路
5,250円

202種類の実験ができます
Ads by STMX

● 対象:小学校高学年以上、中学生対象

◆ 本商品でできる実験内容
・電池/抵抗/LEDに関する17の実験 ・トランジスターに関する6の実験
・電源に関する3の実験 ・モーターに関する13の実験
・デジタル回路に関する8の実験 ・ラジオに関する6の実験
・発信回路に関する15の実験 ・コンデンサーに関する5の実験
・計測回路に関する15の実験 ・タッチスイッチに関する10の実験
・光と音による制御に関する8の実験 ・モールス信号に関する6の実験
・FETトランジスターに関する4の実験 ・温度センサーに関する12の実験
・インターホンに関する8の実験 ・金属探知機に関する12の実験
・リモートコントロールに関する6の実験 ・複合制御に関する4の実験
・IC4060に使った11の実験 ・メトロノームに関する7の実験
・カウンター回路に関する4の実験 ・測定回路に関する9の実験
・庭園管理に関する3の実験

などの202種類の実験があります

90ページの解説テキスト と210ページの組立て回路図

*日本語テキスト及び英文テキスト付き

実験で学ぶ物理

実験で学ぶ物理【天才児ネット】実験で学ぶ物理
6,300円

250種の実験ができます
Ads by STMX

● 対象:小学校高学年以上、中学生以上

◆ 本商品でできる実験内容
[空気および気体]
・空気のかたち ・空気の重さ
・サイフォン ・圧縮空気
・ベルヌーイの法則 ・燃焼と空気
・気流
[水および液体]
・水の成分 ・アルキメデスの原理
・浮力 ・表面張力
・毛細管 ・水圧
・気化液化
[力と運動]
・慣性 ・重力
・重心 ・遠心力
・振り子 ・摩擦
・作用反作用
[てこのはたらき]
・てこ ・輪軸
・滑車 ・斜面とネジ
[音]
・振動 ・伝達
・音の速さ ・高さの大きさ
[光]
・性質 ・拡散
・屈折 ・鏡
・レンズ ・錯覚
・虹と色
[熱]
・膨張と圧縮 ・移動
・温度 ・溶融沸騰凝固
・比熱
[磁石と電気力]
・永久磁石 ・電磁石
・モーター ・静電気など

日本語テキストのみ 250種の実験ができます